ロコムーブ ‐この痛みはもう治らないと思っていた
  • トップページ
  • ロコムーブの理論と実践
  • コースを利用した人の声
  • コース別料金プラン
  • 施設案内
  • 予約・問い合わせ
  • ブログ

ブログ

考え方

身体は禁止を理解できない

「肩の力を抜きなさい」 これはあらゆるスポーツから文化的所作においても 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年9月5日
歩き方

長時間行っている動作があなたを形作る

長時間行っている動作があなたを形作っています。 弊店のお客様には歯科医 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年9月4日
身体操作論

坐骨の意識でカラダが変わる

最近、健康系のテレビでも整体等でも「骨盤」という部位がクローズアップさ 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年8月9日
動作分析

筋力不足≒運動学習不足

この写真の軸脚は膝が内側に入り股関節は外に出ている、いわゆる股関節内転 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年8月1日
考え方

柔軟性不足≒筋力不足

「ここが硬いんです…」 と切実に訴え、痛みに耐えてストレッチをしても一 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年7月31日
考え方

問題は靴ではない。

どんなに完璧な靴を履いても、靴の上に乗っている人のバランスに合わせて靴 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年7月26日
理念

ヒトは老衰で死ぬのではない。

ロコムーブは、ヒトの寿命や老化の限界とそこにまつわる先入観を変えていき 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年7月25日
告知

セミナーのご案内

【セミナーのご案内】 この度『歩行がもっと自由になる!』をテーマに有限 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年6月5日
問い合わせ

ロコムーブは反り腰で行うのですか?

おかげさまで多くの雑誌、書籍等でロコムーブのことを取り上げて頂く機会が 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年5月22日
アスリート

ランニングによる怪我との向き合い方

ランニングは陸上競技だけでなく、あらゆるスポーツで求められる必須の運動 続きを読む …

投稿者:locomove 投稿日時:7年前 2018年5月19日

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ
最近の投稿
  • 福岡大学の入試問題に採用されました。
  • 腰は反らないで”入れる”
  • 長座体前屈はいらない
  • スタンディングデスクはやめたほうがよい
  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2021年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    カテゴリー
    • アスリート
    • アンチエイジング
    • 動作分析
    • 告知
    • 問い合わせ
    • 未分類
    • 歩き方
    • 準備運動
    • 理念
    • 筋トレ
    • 美容
    • 考え方
    • 走り方
    • 身体ケア
    • 身体操作論
    • 靴選び
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • トップページ
    • ロコムーブの理論と実践
    • コースを利用した人の声
    • コース別料金プラン
    • 施設案内
    • 予約・問い合わせ
    • ブログ
    Hestia | Powered by WordPress